函館の金森赤レンガ倉庫

函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13404163.jpg
 函館の観光名所といえばベイエリアに並ぶ金森赤レンガ倉庫。ホテルに近いこともあり夕食やショッピングのため何度も訪ねました。

 海側(西)から見て「金森ホール」、「函館ヒストリープラザ」、「金森洋物館」、「BAYはこだて」と並ぶ威容は函館を代表するランドマークです。いずれも函館で輸入雑貨、時計や船具の販売を始めとし、新聞社や銀行などを幅広く手掛けた金森の倉庫として、1909(明治42)年に建てられたイギリス積みの煉瓦造り平屋建てで、函館市伝統的建造物に指定されています。

 金森の創業者は渡邊熊四郎で大分県生まれ。長崎で商いを始めたのち、函館に出てきたそうですが、どういうきっかけがあったのか興味深いものがあります。

 これらはショッピングモール、ホール、ギャラリーへと転用され、多くの観光客で賑わっています。なお、BAYはこだてを除く5棟の倉庫群は形状が似ていて、どの建物を撮った写真かわからなくなりましたので、まとめて紹介します。

金森ホール(旧金森倉庫3号)
函館ヒストリープラザ「函館浪漫館、函館ビアホール」(旧金森倉庫4号・5号)
金森洋物館(旧金森倉庫1号・2号)
1909(明治42)年
函館市伝統的建造物
設計・施工 : 不明
函館市末広町14-9, 14-16, 13-9
撮影 : 2009.9.22, 23 & 24
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13425919.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_1343790.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13431662.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13432518.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13433689.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13434537.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13435327.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_1344326.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13441230.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13442369.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13443128.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13444350.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13445436.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_1345448.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13451430.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13452547.jpg
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13453749.jpg
 それぞれの位置関係は↑のようになっています。
函館の金森赤レンガ倉庫_c0112559_13463333.jpg
 もう一つ金森ホールの西側にも現役の金森倉庫があります。これは大正初期に建てられたもので、他の倉庫群とは意匠も構造も違うコンクリート造り。函館ではおなじみの木田保造の設計といわれています。鉄筋コンクリート造り、2階建て。

金森34番倉庫
1916(大正5)年
設計:木田保造
施工:木田保造(木田組)
函館市末広町14-13
# by gipsypapa | 2010-07-05 13:48 | 建築

オベルジュ古稀庵はこだて

オベルジュ古稀庵はこだて_c0112559_21261872.jpg
 ベイエリアのすぐ裏手にある、函館でよく見かけた擬洋風の店舗建築。明治末期に建てられた海産業を営む渡辺商店の店舗でした。1階は純和風の町屋風で、2階には下見板張りに縦長上げ下げ窓が並びます。近接撮影をしなかったのが残念ですが、あとで写真を見ると軒下の持ち送りやその下に手が込んだ装飾があります。現在は宿泊設備とレストランになっています。手前のオベルジュ古稀庵附属土蔵とともに函館市伝統的建造物に指定された木造2階建て。

オベルジュ古稀庵はこだて
旧渡辺商店
函館市伝統的建造物
1909(明治42)年
設計・施工 : 不明
函館市末広町13-2
撮影 : 2009.9.24
オベルジュ古稀庵はこだて_c0112559_21271467.jpg
オベルジュ古稀庵はこだて_c0112559_21272728.jpg
 手前が附属土蔵。
# by gipsypapa | 2010-07-04 21:29 | 建築