聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院

聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16515270.jpg
 鴨川沿いに大正期に武田五一が設計した洋館があります。明治から大正にかけて関西を代表する棉業商だった山口玄洞の住宅でした。これが住宅か、というくらいの大型の館で、印象的な車寄せのあるポーチを持つ武田の代表作の一つ。現在は聖ドミニコ会の聖トマス修道院として使われています。鉄筋コンクリート造り、地上2階建て、地下1階建て。

聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院
旧山口玄洞邸 1923(大正12)年
設計 : 武田五一
施工 : 清水組
京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町
撮影 : 2008.7.5
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1652433.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16525985.jpg
 北側に駐車場があり、建物背面の全貌が見えます。ビルのような建物。これが本当に個人の住宅?
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16534236.jpg
 中央に大きな縦長のアーチ窓。階段室でしょうか。向こう側に同じアーチ窓があるようです。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1655112.jpg
 右側には純和風の蔵と書庫のような洋館。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16561568.jpg
 西側の煉瓦塀を南下すると・・
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1657057.jpg
 
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16571424.jpg
 本館のアーチ窓と玄関ポーチが塀越しに見えてきます。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16581337.jpg
 キリスト教の修道院とは思えない、武家屋敷のような門が開いていました。中には石灯籠があったり・・
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16591420.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_16594284.jpg
 門を入ると、風景が一変。緩やかなスロープの先は写真で見たことのある、車寄せのついた玄関ポーチ。南側の本館は見ることができなかったので、ここが一番の見どころです。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1705555.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1711977.jpg
 車寄せと思ったらスロープは行き止まりでした。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_172397.jpg
 玄関脇に隣接した小部屋。この前を奥に行けば本館の正面が見えるはずですが、行ける雰囲気ではなく。
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_173040.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1731570.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1733335.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1735035.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_174450.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_174276.jpg
聖ドミニコ会聖トマス学院京都修道院_c0112559_1745033.jpg
 武田五一は「スパニッシュが理想の住宅」と主張したそうで、この建物もスパニッシュ風ですが、玄関ポーチ回りと、少し見えた内部はステンドグラスを多用したアール・デコの香りも。
 武田五一らしさを感じる凝った建物でした。
by gipsypapa | 2008-07-29 17:07 | 建築
<< 京都大学 東南アジア研究センター 金閣寺の北山文庫 >>