龍谷大学大宮学舎本館

龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_1581982.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_1592494.jpg 


 

今日から久しぶりに京都をやります。






 龍谷大学は1639年(寛永16年)に西本願寺が設立した「学寮」を起源とし、大学としては大学令に基づく旧制大学からの歴史があります。この建物の説明は→の大学のパンフレットをどうぞ。明治初期に建てられた、重要文化財の木造石貼り2階建て。


龍谷大学大宮学舎本館 1879(明治12)年/1997(平成9)年改修
重要文化財
設計・施工 : 不明
京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1
撮影 : 2007.2.10






























龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15104596.jpg

龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_1511646.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15112787.jpg
 コーナーの柱はどう見ても木造には見えません。
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_1513277.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_1513113.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15132070.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15142610.jpg
 明治初期の仏教の学校が、このような洋風なのは不思議です。
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15144144.jpg
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15145695.jpg
 見学は自由で、正門の守衛所で申し入れるとパンフレットをくれました。
 ↓はその1部です。
龍谷大学大宮学舎本館_c0112559_15162131.jpg

by gipsypapa | 2008-04-21 15:19 | 建築
<< 龍谷大学大宮学舎南黌 鯖街道の丸八百貨店 >>