http://gipsypapa.exblog.jp/5583803 ということはこの綿業会館も中が見たいところですが、まだ願いはかなっていません。月に1回内覧可能なのはわかっているのですが・・・ 鉄骨鉄筋コンクリート造6階建て、地下1階、塔屋付。 ネットにあったHPから。内部写真もあります。素晴らしい。 http://www.mengyo-club.or.jp/ < 綿業会館とは・・・。1928年に「日本の綿業 の進歩発展を図るため」という岡常夫氏(当時東洋紡績専務取締役)の遺言で100万 円の寄付を受け、関係業界からの醸出金50万円を加えた150万円を基金に綿業会館建設が決定されました。同時期、大阪城天守閣の再建を望む市民から寄せられ た寄付金も同じ150万円。現在の金額だと60~70億円になるそうです。 1931年に日本綿業倶楽部の建物として竣工し、翌年1月1日に会館しました。渡辺節氏によって設計されたこの建物のヘッドドラフトマンは村野藤吾氏が担当していました。各部屋はさまざまなスタイルを持っており、世界各国の来賓や、会員の好みに応じて好きな部屋を選んでもらいたいという設計者の配慮によるものです。 常道として、外観と内部とは同じ方式に統一するのが普通であるのに、なぜ渡辺節氏は、このような建物を計画したのかは「綿業会館の設計と私」と題した文章で以下のように記しています。「会員の好みに応じて好きな部屋で楽しんでもらい、(単一の様式による)不満がいくらかでも解消されると考えたからで、(中略)その結果こうした変った雑多なスタイルの会館が出来上がったわけである」 大阪大空襲で一面の焼け野原になったなかで奇跡的に綿業会館が焼け残ったのはパトロンの存在と、それにこたえ得る一流の技術があったからだと言われています。1997年には本館が登録有形文化財に指定されました。> 綿業会館 1931(昭和6)年 重要文化財 設計 : 渡辺節設計事務所、村野藤吾(設計主任) 施工 : 清水組 大阪市中央区備後町2-5-8 撮影 : 2007.1.14 & 2014.4.1 & 4.26 偶然通りかかったら、開いていました。美しい内部の写真です。 撮影 : 2014.4.1 つい先日1階のホールまで見てきたばかりですが、そのあとムニュさんから、見学会のお誘いがあり行ってきました。今回は堂々とした公式訪問(笑)なので、心おきなく奥まで素晴らしい内装を見学できました。 撮影 : 2014.4.26 ホール(1F/2F 吹き抜け) 会員食堂(1F) 談話室(3F) 特別室(3F) 会議室(3F) グリル(BF) 大会場(7F)
by gipsypapa
| 2007-11-01 15:08
| 建築
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(867)
住宅(634) 大阪(612) 観光(437) 北海道(402) 京都(378) 寺社(366) 公共施設(313) 庭(177) 東京(168) 学校(143) 福岡(142) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||