![]() この建物は西区の川口教会を見に行ったときに偶然見つけたのですが、長い間詳細が分かりませんでした。最近、この建物が旧新大阪新聞社の一部だったことがわかり、ネット検索で少し情報が出てきました。 大阪の居留地だった川口には、教会やミッション系の女学校など、西洋文化の建物がありましたが、神戸に中心が移されたため、居留地としての繁栄は長く続かず、川口教会とこの建物くらいしか残っていません。 以下ネット情報を引用します。 「木津川沿いに建つ珍しい連棟建てのアパートメント。アール・デコ風装飾をあしらい、タイルが垂直線を強調したモダンなデザイン。以前は隣に同デザインで3階建ての新大阪新聞社が建っていたが、現在は2階建ての部分だけが残っている。一部ドアや窓のサッシが取替えられたりしながらも、現在はいくつかのオフィスとして使用されている。」 鉄筋コンクリート造り2階建て。 川口アパート 旧 新大阪新聞社 1928(昭和3)年ころ 設計・施工 : 不明 大阪市西区川口1-4-17-21 撮影 : 2006.10.15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() http://gipsymania.exblog.jp/4755712
by gipsypapa
| 2007-09-13 16:30
| 建築
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 大阪の日本聖公会 川口基督教会
もう一つ番外編を。大阪西区にある川口教会はヴォーリズ設計ではありませんが、阪神大震災の後の大改修を一粒社ヴォーリズ建築事務所が行いましたので、ここに紹介します。 読売新聞大阪版から書かれたホームページの記事を参考に。 「大阪の川口に神戸と同じ様に外国人居留地があったことは、ご存じでしょうか?その川口居留地で当時の面影を残す最後の洋館が川口教会です。しかし、阪神大震災のため、床面が沈み、最大50センチのずれが生じて傾き、屋根が崩れました。そのため取壊される予定となりましたが、市民団体や信徒の保...... more
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(821)
住宅(611) 北海道(402) 観光(387) 大阪(372) 京都(364) 公共施設(307) 寺社(247) 東京(168) 福岡(142) 学校(138) 教会(122) 庭(113) 愛知(108) クラシックホテル(105) 兵庫(103) 神奈川(101) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||