京都ハリストス正教会

京都ハリストス正教会_c0112559_15501834.jpg
 京都御所の南にあるロシア・ビザンチン様式のギリシャ正教会の教会堂。東京お茶の水のニコライ堂に匹敵する格式を誇り、明治の教会建築を代表する建物です。会堂前方にはトンガリ帽子の鐘楼が立つ薄い水色の外壁の木造教会。

 設計は東京帝国大学造家学科(後の建築学科)を出て、京都で誕生した初めての建築家といわれる松室重光。その代表作となる二つの建築が今でも残されており、一つはこのハリストス教会で、もう一つは京都府庁旧本館(明治37年)です。

京都ハリストス正教会 1903(明治36)年
設計 : 松室重光
施工 : 不明
京都市指定文化財
京都市中京区柳馬場通夷川下ル
撮影 : 2007.4.15
京都ハリストス正教会_c0112559_15561473.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15564584.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_1557222.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15574535.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_1558963.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15583556.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15585590.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15591399.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_15593273.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_160254.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_1601818.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_1603435.jpg
京都ハリストス正教会_c0112559_1604945.jpg
 驚くほど美しい教会で、この京都ハリストス正教会は,後にハリストス正教会が全国に建てていく聖堂の原型となったそうです。今でも,豊橋聖堂(大正3年・愛知県文化財)や白河聖堂(大正4年・福島県白河市文化財)など,この京都聖堂にそっくりな教会が残されているとか。松室重光という建築家、はただものではありませんね。
京都ハリストス正教会_c0112559_1644414.jpg京都ハリストス正教会_c0112559_165655.jpg













 実は私自身はまだ見ていませんが、堂内には帝政ロシア時代にモスクワで描かれ日本に運ばれた『最後の晩餐』などのイコン(聖像)があるそうです。素晴らしい。
by gipsypapa | 2007-08-02 16:09 | 建築
<< 京都のflowing KARA... 京都の有燐館第一館 >>