富田の清鶴酒造

富田の清鶴酒造_c0112559_08393233.jpg
延命地蔵尊から少し南に清鶴酒造の蔵があります。ここ富田は江戸時代の初めに酒造りが隆盛をきわめ、最盛期には24軒もの造り酒屋があったと伝えられていて、今も2軒が残っています。

清鶴はその一つで、1856(安政3)年創醸の歴史がある富田酒の醸造元です。もう1軒の寿酒造はビールや焼酎、漬物などに多角化していますが、ここは日本酒一本に絞った酒造りにこだわっているそうです。

昔ながらの景観が所々残る静かな一角。細い路地の両側に古い建物があり、路地のつきあたりには3つの蔵が並んでいます。いずれも木造または土蔵造り、平屋建て。

清鶴酒造
1856(安政3)年ころ
設計・施工 : 不詳
大阪府高槻市富田町6-5-3
撮影 : 2021.3.14 & 4.6
富田の清鶴酒造_c0112559_08402218.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08404546.jpg
数年前にこのブログにアップしました。今回、じっくり見ると、少し雰囲気が違っていました。
富田の清鶴酒造_c0112559_08410265.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08412547.jpg
片側は昔は店舗兼住宅だったと思われる建物。これは変っていません。
富田の清鶴酒造_c0112559_08422541.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08440138.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08424318.jpg

上の2枚は7年前に撮った写真です。蔵に向かって左側の土蔵つくりの建物が建て変っていました。
富田の清鶴酒造_c0112559_08442001.jpg
建て変った部分。
富田の清鶴酒造_c0112559_08450346.jpg
ノレンがかかった店舗ができました。
富田の清鶴酒造_c0112559_08452767.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08454155.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08455328.jpg
内部です。奥が広くなっています。コロナ禍でなければ、ここで飲めるようになったいたのじゃないでしょうか。
富田の清鶴酒造_c0112559_08465089.jpg
色んなブランドの日本酒が並んでいます。
富田の清鶴酒造_c0112559_08470503.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08471794.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08473041.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08474416.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08480073.jpg
富田の清鶴酒造_c0112559_08481647.jpg
建物群は市の景観賞を受賞しています。
富田の清鶴酒造_c0112559_08484817.jpg
ミニボトルを2種類購入しました。
by gipsypapa | 2021-04-17 08:53 | 建築
<< 富田の寿酒造 延命地蔵尊と道標 >>