慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)

慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08071385.jpg
慶瑞寺は、祥雲山と号して黄檗宗に属し、観世音菩薩が本尊です。ネット情報では、持統天皇8年(694)、宇治橋架橋などで知られる僧の道昭が創建。江戸時代初期には、景瑞庵と呼ばれ荒廃していましたが、寛文元年(1661)頃、普門寺の龍溪が再興したとありました。本堂の周囲と裏側を歩きます。

祥雲山 慶瑞寺(慶瑞禅寺)
詳細不明
大阪府高槻市昭和台町2-25-12
撮影 : 2021.1.125
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08080423.jpg
隣接する天神山同様に竹林があります。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08082414.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08084576.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08090232.jpg
この形は何かの供養塔。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08093069.jpg
庫裡の棟続きの前庭への築地門です。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08100117.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08101807.jpg
横から見えています。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08104182.jpg
本堂右にある天光塔。いわゆる開山堂で、寺を再興した普門寺の僧、龍渓の木像や遺品を安置しているそうです。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08112356.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08120853.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08123274.jpg
天光塔への通路と居住区の間に小さな石庭。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08125309.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08130899.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08132501.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08133818.jpg
この天光塔の写真はネットから借用しています。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08135950.jpg
本堂横に立つ石碑。何と書いてあるのか。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08144776.jpg
龍渓に帰依した後水尾天皇(後に法皇となる)の歯や遺品を納めた聖歯塔(せいしとう)。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08152199.jpg
菊の御紋。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08155791.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08161584.jpg
その横にもう一つ供養塔。沢の鶴酒造慰霊碑です。沢の鶴は灘の酒ですが、慶瑞寺は灘の沢の鶴酒造を営んでいた西村家の菩提寺であったためだそうです。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08163650.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08165258.jpg
境内には多くの沢の鶴寄贈のベンチが置かれていました。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08171101.jpg
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08174389.jpg
オガタマノキ。モクレン科なので、初夏には綺麗な花が咲くんでしょう。
慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その2)_c0112559_08180881.jpg

by gipsypapa | 2021-02-19 08:20 | 建築
<< 上宮天満宮 参道 慶瑞寺(慶瑞禅寺)を再訪(その1) >>