善生寺庭園

善生寺庭園_c0112559_08242896.jpg
善生寺庭園ぜんしょうじていえん)は、境内の南側にあり、池泉の北側から観賞する池泉観賞式庭園。室町時代に雪舟(せっしゅう、1420 - 1506)が作庭したものと伝わっています。その後、江戸時代に毛利輝元の側室が葬られた後に寺名の変更と庭園の改修が行われ、現在に至るとのこと。

近年の発掘調査によって15世紀末頃に自然沼地を利用して作庭されたことが判明した貴重な中世の庭園です。山口県の名勝に指定されています。

善生寺庭園
室町時代以前 / 江戸時代初期(改修)
山口県名勝
作庭 : 雪舟(伝)
山口市古熊3-7-1
撮影 : 2019.10.15
善生寺庭園_c0112559_08252190.jpg
本堂の左側に庭園の説明版。
善生寺庭園_c0112559_08260347.jpg
またその左に庭園への入り口があります。閉まっていたので、心配しましたが、閉めているのはイノシシのためでした。
善生寺庭園_c0112559_08264484.jpg
鍵はかかっていませんでした。問題なく庭へ。
善生寺庭園_c0112559_08271865.jpg
善生寺庭園_c0112559_08274175.jpg
雪舟は室町時代に活躍した水墨画家・禅僧。「雪舟」は号で、諱(いみな)は「等楊(とうよう)」と称したとあります。
善生寺庭園_c0112559_08275908.jpg
日本の知識人が字を用いる場合、しばしば姓を一文字の漢姓に変えて中国風の姓名、諱にしたとか。
善生寺庭園_c0112559_08292586.jpg
備中国に生まれ、京都相国寺で修行した後、大内氏の庇護のもとにここ周防国に移ったそうです。
善生寺庭園_c0112559_08295841.jpg
その後、遣明船に同乗して中国(明)に渡り、李在より中国の画法を学んだ人です。
善生寺庭園_c0112559_08303732.jpg
善生寺庭園_c0112559_08305554.jpg
善生寺庭園_c0112559_08311237.jpg
善生寺庭園_c0112559_08312924.jpg
小さめの池泉を中心として、随所に石組を配した素朴な風景。
善生寺庭園_c0112559_08320427.jpg
さすがに室町時代の庭でした。
善生寺庭園_c0112559_08323167.jpg
旧毛利家本邸にある毛利博物館が所蔵する雪舟の「四季山水図」。行きましたが撮影禁止だったので、ネットから借用します。
善生寺庭園_c0112559_08330228.jpg
雪舟が築いたものと伝えられる庭園、いわゆる雪舟庭は、京都から北九州までの西日本各地にあるそうです。



by gipsypapa | 2019-11-29 08:35 |
<< 瑞雲山 龍福寺 導衆山 善生寺 >>