菩提山 穴太寺(その1)

菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08020203.jpg
先日参拝した西国三十三所第20番札所の善峯寺に続く、21番札所の穴太寺(あなおじ)です。亀岡市にある穴太寺に京都府指定の名勝庭園があると知り、訪ねました。

天台宗の寺院で、山号を菩提山(ぼだいさん)。本尊は薬師如来で、札所本尊は聖観世音菩薩。西国三十三所第21番札所です。 慶雲2年(705年)、文武天皇の勅願により大伴古麻呂が開創したとされています。

境内の本堂や多宝塔などの建物と日本庭園は、いずれも江戸時代以降のものです。見所が多い寺院なので4回に分けてアップします。

菩提山 穴太寺
江戸時代中期
京都府指定文化財
設計・施工 : 不明
京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
撮影 : 2019.7.5
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08023681.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08025478.jpg
仁王門は府道の三叉路にある山門。江戸時代中期再建の京都府登録文化財で、日光の輪王寺から移設したものだとか。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08041487.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08044627.jpg
古そうな仁王像ですが、漫画に出てきそうな戦士の姿が面白い。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08050722.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08052463.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08054121.jpg
門をくぐって左にある鎮守堂。京都府指定文化財。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08061742.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08063474.jpg
右には鐘楼。宝暦9年(1759年)の建立といわれる京都府指定文化財。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08071074.jpg
多宝塔は文化元年(1804年)に再建されたものといわれ、亀岡市では唯一の木造塔。穴太寺の景観を象徴する建物です。京都府指定文化財。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08082873.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08091656.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08093141.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08095527.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08101160.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08102772.jpg
納経所。ここで西国三十三所の御朱印を受けます。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08110250.jpg
本堂内陣にあり、鎌倉時代の作とされる木彫釈迦涅槃像のポスター。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08114617.jpg
その右側にあるのが念仏堂。宝永2年(1705年)に禅海によって建立された念仏道場でだそうです。禅海は(ぜんかい 1691-1774)は、江戸時代中期の曹洞宗の僧。ここで念仏を広めたとか。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08121947.jpg
藤棚の向こうに見えるのは方形屋根は地蔵堂。これも古そうですが詳細はわかりませんでした。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08125124.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08130979.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08133187.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08134851.jpg
境内を一回り。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08141871.jpg
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08143533.jpg
宇治宮成の墓。穴太寺の聖観世音菩薩像ゆかりの人物らしいです。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08151164.jpg
小さな門は東門。
菩提山 穴太寺(その1)_c0112559_08154888.jpg

by gipsypapa | 2019-08-04 08:18 | 建築
<< 菩提山 穴太寺(その2)円応院 茨木市 総持寺の庭園 >>