大慈山 乙訓寺

大慈山 乙訓寺_c0112559_07510767.jpg
13年前に訪ねた光明寺を整理していて、同じときに行った乙訓寺(おとくにでら)の写真が出てきたので、ついでにアップします。

乙訓寺は京都府長岡京市にある真言宗豊山派の寺院。「牡丹の寺」として知られています。寺伝では推古天皇の勅命により聖徳太子が建立したと言われている古刹です。創建の正確な事情や時期は不明ですが、境内で出土した瓦の年代から、長岡京造営以前、奈良時代の創建と推定されています。建造物は本堂、鎮守八幡社、鐘楼、表門と裏門が長岡京市指定文化財です。

大慈山 乙訓寺
江戸時代
長岡京市指定文化財
設計・施工 : 不明
京都府長岡京市今里3-14-7
撮影 : 2006.2.18
大慈山 乙訓寺_c0112559_07521668.jpg
表門。
大慈山 乙訓寺_c0112559_07535378.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07541098.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07544133.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07545703.jpg
本堂も市の文化財。
大慈山 乙訓寺_c0112559_07553313.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07562576.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07555315.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07565803.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07571725.jpg
鐘楼も立派です。
大慈山 乙訓寺_c0112559_07574765.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07580492.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_07591895.jpg
牡丹の寺です。本堂前に花壇がありますが、2月は季節はずれ。
大慈山 乙訓寺_c0112559_07593319.jpg
市の文化財の鎮守八幡社。
大慈山 乙訓寺_c0112559_08003792.jpg
牡丹は咲いていませんが、ミカンが鈴なりでした。
大慈山 乙訓寺_c0112559_08023105.jpg
裏門から出ます。
大慈山 乙訓寺_c0112559_08053968.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_08032944.jpg
牡丹の季節の写真をネットから借用しています。
大慈山 乙訓寺_c0112559_08060957.jpg
大慈山 乙訓寺_c0112559_08062141.jpg

by gipsypapa | 2019-07-30 08:08 | 建築
<< 長岡京市を巡る 報国山 光明寺(その2) >>