京都西山 善峯寺(その2)

京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08142233.jpg
善峯寺(よしみねでら)は平安中期の長元2年(1029)源算上人により開かれた古刹。西国三十三所観音霊場の第20番札所として参拝客が多いところです。

観音堂右手の石段を上った一画には鐘楼、護摩堂、経堂、多宝塔(重要文化財)、開山堂、遊龍の松(天然記念物)、桂昌院廟、十三仏堂などがあり、そこからさらに上ったところに釈迦堂、阿弥陀堂。境内のもっとも奥には薬師堂(奥の院)、青蓮院宮墓地などがあります。

京都西山 善峯寺
京都市西京区大原野小塩町1372
撮影 : 2019.6.4
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08145672.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08151685.jpg
山の斜面に諸堂が散らばっています。城の石垣のようです。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08155466.jpg
上ったところにある鐘楼堂(つりがね堂)は江戸時代中期に、桂昌院が徳川5代将軍綱吉公の厄年にあたり寄進されて建立されたものです。、“厄除けの鐘”と云われているそうです。

鐘楼堂
1686(貞享3)年
京都府指定文化財
設計・施工 : 不明
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08162861.jpg
そのすぐ脇にある護摩堂。本尊は五大明王(不動・降三世・軍荼利・大威徳・金剛夜叉の五尊)で、これも鐘楼堂のしばらく後の元禄5年に桂昌院により建立されました。

護摩堂
1692(元禄5)年
京都府指定文化財
設計・施工 : 不明
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08170467.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08172177.jpg
護摩堂から少し上った一帯は見所満載です。国の天然記念物の遊龍の松遊龍の松は桂昌院お手植えだとか。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08183531.jpg
五葉松で樹齢600年以上、全長37mで地を這うように伸びる巨大な松。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08192157.jpg
奥に主幹が見えています。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08195526.jpg
臥龍の遊ぶ様に見えることから、安政4年に、花山前右大臣家厚公により〝遊龍〟と命名されたそうです。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08203934.jpg
元は全長50mあったそうですが、25年ほど前に松くい虫の被害にあい、15mほど切断されたとか。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08213686.jpg
善峯寺のシンボルとして、日本一の松として愛されています。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08221327.jpg
このパノラマ写真はネットから借用しています。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08225665.jpg
この一帯には2棟のお堂が並んでいます。多宝塔も江戸時代初期の建立。賢弘により再建されたもので、檜皮葺の三間多宝塔で本尊は愛染明王です。国の重要文化財に指定されています。

多宝塔
1621(元和7)年
重要文化財
設計・施工 : 不明
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08233835.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08235262.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08240811.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08242455.jpg
その横にあるのは経堂。これも江戸時代中期に桂昌院により寄進されたお堂です。傅大士(ふだいし)という西暦6世紀このの中国南北朝時代の僧を奉安し、鉄眼版一切経(てつげんばんいっさいきょう)が納められているそうです。

経堂
1705(宝永2)年
京都府指定文化財
設計・施工 : 不明
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08250163.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08252542.jpg
扉が開いていました。興味深い内部へ。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08254190.jpg
六角の柱に引き出しがぎっしり並んでいます。鉄眼版一切経が入っているんでしょう。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08260965.jpg
鉄眼版一切経は仏教百科事典ともいわれるものだそうです。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08285514.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08294615.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08300225.jpg
古来インドで出来た経文は梵文で、これを中国語に訳した高僧が玄奘三蔵法師達で、日本に広めたのが鉄眼禅師だそうです。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08310146.jpg

手前は経堂、向こうが多宝塔。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08313796.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08315401.jpg
東側の山道を進むと開山堂があります。開山源算上人の廟所で、上人117歳の尊像が祠られています。

開山堂
1685(貞享3)年
京都府指定文化財
設計・施工 : 不明
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08335724.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08341171.jpg
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08342858.jpg
開山堂は眺望が良いところです。遠くに京都の街が見えています。
京都西山 善峯寺(その2)_c0112559_08351535.jpg

by gipsypapa | 2019-07-24 08:39 | 建築
<< 京都西山 善峯寺(その3) 京都西山 善峯寺(その1) >>