![]() ![]() 前回はパスした川下りに昼食が付いたオプションがあったので参加しました。オプションを申し込んだ一行は、川下りの前にランヴィエール勝島で昼食です。「川下り」ではなく「川上り」と書いてあるのは、結婚式に利用されるためかもしれません。 ランヴィエール勝島 福岡県柳川市 南長柄町22 ![]() 「ランヴィエール勝島」はお堀端にあります。 ![]() 丁度、お昼時。 ![]() 結納や結婚式など祝いの席としても使われる2階の宴会場で頂きました。1階には個室もあるようです。 ![]() メニューは会席料理。向こうに見える小さなお重が「うなぎのセイロ蒸し」。「牛肉のセイロ蒸し」も選択できます。ここのセイロ蒸しはあっさり系で、私好みでした。 ![]() 早く食べ終わったので館内を散策。 ![]() 建物は古くはありませんが、レトロなものをあちこちに展示していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 番付表が置いてあります。柳川は琴奨菊の出身地です。 ![]() ![]() バスで移動して御花前にある川下りの乗船場へ。 城門観光 お花前川下り事務所 福岡県柳川市新外町4-25 ![]() 20人でぎゅうぎゅう詰め。向こうに見えるなまこ壁は1ヶ月前にセイロ蒸しを頂いた「楠川」です。 ![]() 船頭さんの歌やおしゃべりなどのパーフォーマンスが人気。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船頭さんが枝の上に乗って通過するパーフォーマンス。 ![]() 低い橋もわざわざ上を渡ります。 ![]() 御花の一角にある立花家史料館の下を通りました。 ![]() 下船してまだ集合まで時間があったので、御花へ。 ![]() ![]() 洋館のところまでは自由に入ることが出来ます。和館と国の名勝「松濤園(しょうとうえん)」は有料でした。 ![]() このあとはバスで博多駅へ行き、新幹線で帰りました。
by gipsypapa
| 2019-02-21 08:44
| 旅
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
柳川の川下り、
新婚旅行で九州を巡ったとき、 楽しみました。 目線が水面に近づき、 すごく新鮮でした。 また、乗ってみたいですね。
Like
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(821)
住宅(611) 北海道(402) 観光(388) 大阪(372) 京都(364) 公共施設(307) 寺社(248) 東京(168) 福岡(142) 学校(138) 教会(122) 庭(114) 愛知(108) クラシックホテル(105) 兵庫(103) 神奈川(101) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||