カトリック大野教会堂

カトリック大野教会堂_c0112559_08020880.jpg
最初の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」訪問地は外海(そとめ)地区にある大野教会堂。大野教会堂は、大浦天主堂からこの地区の主任司祭として赴任したフランス人マルク・マリ・ド・ロ神父が明治26年(1893年)に建設した小規模な巡回教会です。

建物は北側の会堂部と南側の司祭室部からなっています。教会堂部周りの 3面は当地産の玄武岩割り石を漆喰モルタルで固めた特異な「ド・ロ壁」と呼ばれる壁体を築き、その上に洋式のキングポスト(真束)をもつ木造小屋組を架ける。側面の窓は上部を半円アーチ形の煉瓦造り。石造及び木造平屋建ての国の重要文化財。

カトリック大野教会堂
1893(明治26)年 / 2004(平成16)年解体修理
世界遺産
重要文化財
設計 : マルク・マリ・ド・ロ神父(ド・ロ神父)
施工 : ド・ロ神父、信者たち
長崎市下大野町2624
撮影 : 2018.10.2
カトリック大野教会堂_c0112559_08032562.jpg
⑩大野教会堂
カトリック大野教会堂_c0112559_08035599.jpg
駐車場からかなり遠くてきつい山道を登っていきます。
カトリック大野教会堂_c0112559_08042688.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08044505.jpg
左が会堂部。右の屋根が低い方が司祭室部です。
カトリック大野教会堂_c0112559_08053268.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08055392.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08061335.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08063635.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08065528.jpg
ド・ロ壁。当時、日本には石造りの建築技術がありませんでした。
カトリック大野教会堂_c0112559_08073617.jpg
農業から医療、土木建築、工業などの広範な分野に渡る技術を伝えた人でした。
カトリック大野教会堂_c0112559_08081488.jpg
司祭室側。
カトリック大野教会堂_c0112559_08084675.jpg
窓から内部が見えます。
カトリック大野教会堂_c0112559_08094229.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08100487.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08104038.jpg
カトリック大野教会堂_c0112559_08112412.jpg
これはネットにあった写真を借用しています。

by gipsypapa | 2019-01-11 08:25 | 建築
<< カトリック出津教会堂 佐世保市から長崎市へ >>