風猛山 粉河寺(その2)

風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08370699.jpg
境内の中ほどまで来ました。階段を登ると中門があり、さらに階段を登った高台に重要文化財の本堂や千手堂を初めとした大小の歴史ある伽藍が建ち、本堂前の斜面は巨石を並べた日本庭園があり、国の名勝になっています。

風猛山 粉河寺
江戸中期
和歌山県紀の川市粉河2787
撮影 : 2018.3.27
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08335820.jpg
中門(重要文化財)。天保3年(1832年)に完成した入母屋造り、本瓦葺きの楼門です。表裏の左右に四天王像が安置されています。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08344222.jpg
四天王とは、東方の持国天、南方の増長天、西方の広目天、北方の多聞天らしいです。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08382976.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08392132.jpg
「風猛山」の扁額は紀州十代藩主徳川治宝の筆だそうです。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08393940.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08395760.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08452832.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08455193.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08461060.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08462929.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08465654.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08472961.jpg
中門を通って本堂に登る石段の両側にある粉河寺庭園。 国指定の名勝です。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08480008.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08481834.jpg
斜面なので土留め石垣を兼ねた石組み枯山水です。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08485924.jpg
紀州青石(緑泥片岩)や、琴浦の紫石、龍門石などの紀州の名石の石組みの間にツツジなどの植栽を組み合わせた勇壮な庭。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08501693.jpg
桃山時代の上田宗箇(うえだそうこ)、別名、上田重安の作庭じゃないかといわれています。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08513387.jpg
石段の右側は石が少なく、軽妙な趣です。ストリートビューから。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08520486.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08522342.jpg
石段を上がったところから。ネットの写真を借用しています。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08534713.jpg
本堂。粉河寺庭園の間の石段を上がったところにある粉河寺最大のお堂で、享保5年(1720年)上棟。国の重要文化財です。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08562246.jpg
礼拝のための礼堂(らいどう)と本尊千手観音を安置する正堂(しょうどう)を前後に並べた形式です。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08574912.jpg
左が礼堂。入母屋造単層で、前半分は吹き放しで、参詣者用の空間に。右の正堂は入母屋造重層で大規模な社殿。前方は礼堂に組み込まれた複雑な形状です。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08582478.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08584321.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08590020.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08591847.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08593552.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_08595381.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09001182.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09003063.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09004498.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09010190.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09012790.jpg
軒下は装飾彫刻が取り囲んでいます。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09021850.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09023527.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09025234.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09030919.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09032684.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09034382.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09040588.jpg
千手堂は宝形造りの小さなお堂で、本堂の左に建っています。 宝暦10年(1760年)建立の国の重要文化財。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09044182.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09045749.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09051337.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09053172.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09054872.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09062113.jpg
行者堂
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09065107.jpg
これはネットの写真を借用しています。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09073000.jpg
六角堂は享保5(1720)の建立。西国三十三ヶ所御本尊を祀っているそうです。
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09080486.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09082252.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09083969.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09090614.jpg
鐘楼
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09093793.jpg
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09100347.jpg
薬師堂
風猛山 粉河寺(その2)_c0112559_09103418.jpg
このあと、近くの鎮守社やお寺を巡りました。

by gipsypapa | 2018-10-19 09:16 |
<< 粉河産土神社 風猛山 粉河寺(その1) >>