![]() 前年(2017年)の10月に紀州東照宮や和歌浦天満宮などをたずねった時は、あいにくの雨模様でほとんど行きたい所には行けませんでした。今回はそのリベンジで、再び和歌山へ1泊2日の旅です。初日は市内の中部を中心に歩きました。 まずは国の登録有形文化財の島村家住宅へ。門を入った正面に小ぶりの車寄せの玄関ポーチが見えます。外壁はベージュ色のモルタル塗りにベイウィンドーや半円アーチの窓を配した瀟洒な洋館です。 設計は1909(明治42)年に橋口信助(1879-1928)が創立し、戦前を中心に最新式の洋風住宅を数多く手がけ、このブログでもいくつか取り上げた「あめりか屋」です。国の登録有形文化財の木造2階建て。 島村家住宅主屋 1926(大正15)年 設計・施工 : あめりか屋 和歌山市堀止東1-1-6 撮影 : 2018.3.26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2018-10-09 08:42
| 建築
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
建物内の写真がないということは、
一般公開はしていない、ということですか。 まあ、登録有形文化財ですからね。
Like
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(862)
住宅(631) 大阪(552) 観光(437) 北海道(402) 京都(364) 寺社(335) 公共施設(313) 庭(169) 東京(168) 福岡(142) 学校(141) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||