東福寺 龍吟庵と庭園

東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08365204.jpg
龍吟庵(りょうぎんあん)は臨済宗東福寺派の寺院で東福寺の塔頭(たっちゅう)です。方丈は東福寺の本坊庫裏の背後から偃月橋(えんげつきょう)を渡った正面にあります。室町時代初期に建造された現存最古の方丈建築だとか。

龍吟庵 方丈
室町時代初期
国宝
京都市東山区本町15−812
撮影 : 2016.12.2
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08374289.jpg
龍吟庵に向かう途中、東福寺三名橋の中で最も上流に架かる偃月橋。桃山時代の築で、国の重要文化財。秀吉の正室である北政所・ねねが龍吟院にお参りするために架けられたといわれています。

偃月橋
1603(慶長8)年
重要文化財
設計・施工 : 不明
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08381113.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08383531.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08385147.jpg
龍吟庵 庭園
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08393661.jpg
方丈を囲んで東・西・南の三庭があります。いずれも重森三玲の手による枯山水の庭で、昭和39年(1964年)の作庭です。最初の写真は南庭(無の庭)。方丈の前庭で、白砂を敷いただけというシンプルな庭です。

龍吟庵 庭園
1964(昭和39)年
作庭 : 重森三玲
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08402428.jpg
西庭(龍門の庭)。龍が海から顔を出して黒雲に乗って昇天する「昇り竜」の姿を枯山水にして、水墨画のようなイメージになっています。
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08410440.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08415695.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08421753.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08424492.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08430131.jpg
東庭(不離の庭)。シンプルな枯山水ですが、赤砂を敷いています。伝統的な様式を用いながら、モダンでインパクトの強い庭です。
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08440032.jpg
東福寺 龍吟庵と庭園_c0112559_08443628.jpg


by gipsypapa | 2017-10-06 08:45 |
<< 東福寺常楽庵 開山堂 東福寺 方丈(本坊)と庭園 >>