修昌山 法性寺

修昌山 法性寺_c0112559_8114331.jpg
さらに東に移動して御笠川の東大橋を渡ったら千代町。そこにも日蓮宗のお寺、法性寺(ほうしょうじ)があります。

正長元年(1428年)に久遠成院日親上人が22歳のときに博多の市小路という地に開かれたお寺で、西国(九州))最初の法華経の道場として古くからの歴史があるとか。

秀吉の町割りによって蓮池町(昨日紹介した妙典寺の南隣)に再建。 しかし、明治43年(1910年)に市内電車が開通したときに(現在その敷設道部分は明治通りで、今、路面電車はなくなり、地下を市営地下鉄が走っています)ここ千代町に移転して 再々建されたそうです。小さな石庭があり、装飾彫刻が見どころでした。

修昌山 法性寺
1910(明治43)年
設計・施工 : 不明
福岡市博多区千代2-8-14
撮影 : 2015.1.19
修昌山 法性寺_c0112559_8115940.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_81294.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8122389.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8123423.jpg
 山門をくぐったところに小さな庭があります。
修昌山 法性寺_c0112559_8133033.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8134375.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8135841.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_814915.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8142114.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8145916.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8151266.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8152389.jpg
 コテ絵でしょうね。
修昌山 法性寺_c0112559_815559.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8161010.jpg
 装飾彫刻を発見。
修昌山 法性寺_c0112559_8164524.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8165868.jpg
 木鼻の見事な獅子。
修昌山 法性寺_c0112559_8173326.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_817438.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_8175513.jpg
修昌山 法性寺_c0112559_818442.jpg

by gipsypapa | 2015-07-28 08:18 | 建築
<< 福岡市博多の西門飢人地蔵尊 松林山 妙典寺 >>