京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)

京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8484037.jpg
 角屋(すみや)は、島原花街で営業していた揚屋(あげや)です。ちなみに花街には置屋(おきや)と揚屋がありました。置屋は芸者や遊女を抱えている家で、料亭・待合・茶屋などの客の求めに応じて芸者や遊女を差し向けるところ。揚屋は江戸時代に、客が置屋から太夫、天神、花魁などの高級遊女を呼んで遊んだ店のことです。

 1872(明治5)年まで揚屋として営業した後、お茶屋に編入されたそうです。幕末には久坂玄瑞、西郷隆盛などの勤王の志士が密議や接待に使用されていました。また、新選組もここでの遊興を楽しんだとかで、特に芹沢鴨との関わり合いは深く、1863(文久3)年にここで暴挙をはたらき、その際に出来た刀傷が今でも残っています。芹沢が殺害される直前に酒宴を開いたのも角屋でした。

 お茶屋として1985(昭和60)年まで「松の間」を宴会に使用したのち、1989(平成元)年から、1日30人限定で内部を公開していましたが、1998(平成10)年には「角屋もてなしの文化美術館」が開館して、一般公開されています。

 建物は、通りに面する表棟と中庭を挟んで建つ奥棟からなり、両者は玄関部分で接続して1棟となっています。表棟は格子造り。内玄関を入った奥棟部分の1階には、通り土間、板の間、台所、帳場、茶室などがあります。各部屋は装飾や意匠に変化をつけ、数少ない揚屋建築の遺例として、文化的価値が高く評価されています。国の重要文化財の木造2階建て。

角屋(角屋もてなしの文化美術館)
江戸中期 / 1786(天明6)年増築
重要文化財
設計・施工 : 不明
京都市下京区西新屋敷揚屋町32
撮影 : 2014.9.30
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8554820.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8555962.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8561111.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8562296.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8564685.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8574687.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8575664.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_858674.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8581681.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8582590.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8583757.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8584977.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_859182.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_8591261.jpg
 奥棟に上り口にある芹沢鴨ら新撰組がつけた刀傷。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_905212.jpg
 大きな台所。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_913597.jpg
 揚屋から茶屋になったと書きましたが、その二つ違いは、大規模の宴席に対応できる台所があるかないか・・だそうです。揚屋では宴席に出す料理を台所で作っていました。かまども焚口が多いです。現代の「料亭」の元祖といえます。一方「茶屋」では料理は作らず、外注して取り寄せます。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_924876.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_93139.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_931624.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_932898.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_934086.jpg
 幕末の絵師、岸連山作「金地桐に鳳凰」の襖絵。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_98032.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_981617.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_982841.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_984796.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_98588.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_991385.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_992548.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_993772.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_994910.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_91013.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9101424.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9102548.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9103619.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9105075.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_911786.jpg
 引き出しのある階段。2階の「扇の間」がこの時限定で公開されていましたが、別料金がいるのと、撮影禁止とのことで、見ませんでした。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9132862.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9134644.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_914158.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9141660.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9143187.jpg
 料亭みたいなものなので、こじんまりしてはいますが、美しいお庭がありました。
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9154384.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9155633.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9161087.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9162312.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9163858.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9165278.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_917661.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9172182.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9173677.jpg
京都島原の角屋(角屋もてなしの文化美術館)_c0112559_9175155.jpg
 次は置屋に行きます。
by gipsypapa | 2015-04-02 09:21 | 建築
<< 京都島原の輪違屋 京都の島原大門 >>