高瀬川沿いを歩く

高瀬川沿いを歩く_c0112559_8155449.jpg
 この日はよく歩きました。そろそろ帰ります。鶴清から高瀬川沿いを北上。途中から川を渡って西側の路地を通って、四条に向かい阪急電車の河原町駅を目指します。この一角も割烹や料亭が立ち並ぶ、京都らしい雰囲気があります。

 高瀬川は、江戸時代初期(1611年)に角倉了以・素庵父子によって、京都の中心部と伏見を結ぶために物流用に開削された運河です。京都中心部の三条から五条かけての高瀬川周辺は京都の歓楽街の一つとなっています。
撮影 : 2014.6.13
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8162632.jpg
 ビルの隙間に延命地蔵尊の社があります。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8171311.jpg
 播岡医院

まだ高瀬川の東の道を歩いています。播岡(はりおか)医院という看板があります。薄い褐色の煉瓦型のタイルを貼った昭和レトロを感じる医院建築。ネットの「現存する医院建築」というHPに出てきますので、古いとは思いますが、詳細は分かりませんでした。鉄筋コンクリート造り3階建て。

播岡医院
詳細不明
京都市下京区下材木町446
高瀬川沿いを歩く_c0112559_817506.jpg
高瀬川沿いを歩く_c0112559_818031.jpg
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8181287.jpg
 川の向こうに町屋のカフェのようなものがあります。こんな店が多いところです。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8194890.jpg
 町屋風住宅の前にもモダンな地蔵さんの社。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8203159.jpg
 お洒落なロゴのある家も。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_821733.jpg
 仏光橋。高瀬川に架かる小さな橋の一つです。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_82245.jpg
 OT邸。お洒落な町屋です。塗り壁に扇形に開いた二つの換気口や石を埋め込んだ腰とその前の丸いモニュメントが印象的。木造平屋建て。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8224030.jpg
 船頭町の一角に来ました。様々な店が立ち並ぶ京都らしい雰囲気です。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8225591.jpg
村田秀吉商店
京都市下京区船頭町189

古物商,書画・骨とう品商だそうです。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8234254.jpg
ふく新
京都市下京区船頭町237

ふく新は創業47年の老舗ふぐ料理の店。ふく新では下関の天然ふぐしか使わないため、夏場は予約だけでハモ料理のみの営業を行っているそうです。 食べログから。↓
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8323895.jpg

高瀬川沿いを歩く_c0112559_825048.jpg
村上重本店
京都市下京区船頭町190

千枚漬けの看板がある村上重本店は創業天保年間の京つけもの店。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8265412.jpg

高瀬川沿いを歩く_c0112559_8333898.jpg
高瀬舟
京都市下京区船頭町188

板前料理の看板がかかっています。てんぷらが名物です。
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8341676.jpg
 これも食べログから。↓
高瀬川沿いを歩く_c0112559_8344976.jpg
高瀬川沿いを歩く_c0112559_835941.jpg
フランソア喫茶室
京都市下京区船頭町184

5月に来たフランソア喫茶室の前を再び通過しました。

この一角はもう一軒あります。それは次回。
by gipsypapa | 2014-12-26 08:40 |
<< 京都の旅館花屋 京都の鶴清 >>