京都の新橋通り

京都の新橋通り_c0112559_1023100.jpg
 三条から四条通りへ向かっています。途中にある新橋通り(しんばしどおり)は京都市東山区内の東西の通りの一つ。東は東大路通から西は大和大路通まで約400mの通りです。

 元は京都市電の軌道だった通りに石畳が敷かれています。祇園のお茶屋が軒を連ね、南側の白川の流れと相俟って風情のある通りとして有名。現在は茶屋、割烹や料亭のほかにバーも多く、昔の面影は薄らいだそうですが、格子戸の続く家並みには往時の風雅と格調がしのばれます。

 ネット情報では、現在50数軒の京風町家が建っているそうです。個人的に区別は分かりませんが、本2階建て町家茶屋様式、本2階建て川端茶屋様式、本2階建て町家数寄屋風様式、大正期に生まれた本2階建て町家へい造り様式などが混在しているとか。北部の新橋通から白川沿いの地区は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。

新橋通り
重要伝統的建造物群保存地区
京都市東山区元吉町48 付近
撮影 : 2014.6.13
京都の新橋通り_c0112559_103569.jpg
京都の新橋通り_c0112559_1032015.jpg
 石畳の両側にお茶屋や料亭が並び、独特の風情があります。この通りを東に歩きます。
京都の新橋通り_c0112559_1045994.jpg
京都の新橋通り_c0112559_105896.jpg
京都の新橋通り_c0112559_105189.jpg
 夜はどういう感じなのでしょう。
京都の新橋通り_c0112559_1055811.jpg
 これだけの飲食店がありながら、
京都の新橋通り_c0112559_1062318.jpg
京都の新橋通り_c0112559_10871.jpg
 チェーン店の居酒屋や、怪しいネオンとか自動販売機などがまったくなく、
京都の新橋通り_c0112559_10122735.jpg
 バーなどもすべて2階建てまでの京町屋風のお店で統一されています。
京都の新橋通り_c0112559_1085276.jpg
 日本でも他にはまずない、稀有な町並みです。しいて注文をつけるなら、電柱と電線は地下に潜って欲しいかな。
京都の新橋通り_c0112559_10144425.jpg
 新橋通りと白川南通りが交差する三角地に・・・
京都の新橋通り_c0112559_10151489.jpg
 辰巳大明神があります。祇園の舞妓さん、芸妓さんが芸事の上達を願って訪れるそうです。
京都の新橋通り_c0112559_1017181.jpg
 その傍ある巽橋は祇園の白川に架かる小さな石畳の橋です。風情があり、何とも京都らしさを味わえるこのエリアは、祇園の中でも華やかな雰囲気、情緒を感じさせる場所になっています。撮影スポットとしても人気があり、多くの人たちが橋の上でも撮影していました。
京都の新橋通り_c0112559_10154851.jpg
京都の新橋通り_c0112559_10182649.jpg
 少し夜の雰囲気を・・・「橋写真紀行」というブログにあった写真を借用しました。
京都の新橋通り_c0112559_10193526.jpg
 この狭い通りは新橋通りではなく巽橋を渡った南側です。
京都の新橋通り_c0112559_10204440.jpg
 新橋通りの半分ほどのところです。まだまだ東に続いていますが、少し覗くと、この先はビルも建つネオン街になるようです。「昔の面影は薄らいだ」といわれるのは、この先のことでしょう。そういうわけで今回はここで折り返しました。
京都の新橋通り_c0112559_10212258.jpg
 新橋通りの一筋南にある白川南通りを西に戻ります。新橋通りと白川南通り。それぞれの通りには、整然と石畳が敷かれ、同じ高さに揃った町家の風景がいかにも京都らしく印象的です。
京都の新橋通り_c0112559_10224791.jpg
京都の新橋通り_c0112559_10225978.jpg
 白川南通りという名称ですが、通りは白川の北側にあります。
京都の新橋通り_c0112559_10242672.jpg
京都の新橋通り_c0112559_10251761.jpg
京都の新橋通り_c0112559_10252653.jpg

by gipsypapa | 2014-12-14 10:29 |
<< 京都の大和橋 旧京都市立有済小学校太鼓望楼 >>