茨木神社儀式殿

茨木神社儀式殿_c0112559_855038.jpg
 茨木神社の境内にある唐破風の玄関の両脇にガラスブロックがある建物。昭和41年に建設され、諸祭典または挙式に関する施設です。

茨木神社社務所儀式殿
1966(昭和41)年
設計・施工 : 不明
茨木市元町4-3
撮影 : 2013.10.21 & 2014.1.9
茨木神社儀式殿_c0112559_8554571.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_8555770.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_856843.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_8562159.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_8563157.jpg
 境内の他の建物も紹介します。
茨木神社儀式殿_c0112559_8571996.jpg
 神輿庫・参集殿。儀式殿の北隣にある参集殿。平成の御大典記念として建設され、参集室は諸会議・研修の場として、また結婚披露宴会場としてご利用できるそうです。
茨木神社儀式殿_c0112559_8581511.jpg

茨木神社儀式殿_c0112559_8582755.jpg
 これが本殿です。
茨木神社儀式殿_c0112559_858591.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_859941.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_8592072.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_8593095.jpg
 奥宮。ホームページでは
当神社の元宮である延喜式内社。元は今日の宮元町に鎮座されていましたが、茨木城築城の際に現在の地に移され、明治12年に郷社に列せられました。そして、昭和49年に氏子崇敬者の浄財によって神明造の社殿に改築造営されました。
茨木神社儀式殿_c0112559_904733.jpg
茨木神社儀式殿_c0112559_905763.jpg
 搦手門。東側の門は茨木城にあった搦手門(からめてもん)といわれ、元和3年茨木城廃城の際にこの地に移築されました。
茨木神社儀式殿_c0112559_915152.jpg
 大鳥居。この日は十日戎の準備がたけなわでした。
 南参道大鳥居は明治35年10月の建立ですが、東参道の鳥居は「明暦乙未年摂州島下郡茨木村牛頭天王・・・」と記されてあり、今から330年程前のもので、初めは南参道に建立されたものを、後に東参道に移築されたものです。
茨木神社儀式殿_c0112559_921287.jpg

茨木神社儀式殿_c0112559_922669.jpg

by gipsypapa | 2014-05-03 09:07 | 建築
<< 郡山宿本陣(椿の本陣) 茨木市の中村医院 >>