![]() ![]() 箱根富士屋ホテル菊華荘 旧宮ノ下御用邸 1895(明治28)年 登録有形文化財 近代化産業遺産 設計 : 木子清敬、手中千代太郎,広川兼次郎(宮内省内匠寮) 施工 : 河原徳次郎 足柄下郡箱根町宮の下359 撮影 : 2013.10.10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝に散歩がてらに訪ねましたが、中を見ることができませんでした。富士屋ホテルのHPから写真を借用します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この石垣の奥からホテルの従業員と思われる人が出てきました。奥に何があるのか? ![]()
by gipsypapa
| 2014-03-31 08:38
| 建築
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
さすが、富士屋ホテル、
ちゃんとお庭も整備されています。 宿泊者以外の人も、 お庭見学、できるのでしょうか。 でも、 やはり泊まりたいですねえ。
Like
j-garden-hirasato さん、
お庭は裏側になります。 いくつか庭に出るドアがあって 私はそこを出て 丘陵になっている庭の道を上りました。 上の端まで登ってから 菊華荘に面した道路に出ましたので、 予備知識さえあれば 逆に上から入って ホテルの方に下るのは可能です。 とはいえ、宿泊客でなければ 勇気が要りますね。(笑)
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(816)
住宅(596) 北海道(402) 観光(359) 大阪(319) 公共施設(304) 京都(283) 東京(168) 寺社(152) 学校(137) 福岡(128) 教会(119) 愛知(108) クラシックホテル(104) 神奈川(101) 兵庫(98) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) 静岡(70) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@東京 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 ギャラリー同仁斎 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||