![]() シンプルながら白に近いクリーム色の壁に様々な形の窓が並ぶお洒落な洋館。特に玄関わきの楕円形の窓は珍しいです。 平坦な屋根の張り出し方や、直線を意識した外観はどうみてもライト風。このすぐ奥にある田上義也設計の日和茶房(函館プレーリーハウス)と同時期の築であることから、工事の時期がラップしていた可能性が強く、少なくともお隣を意識したデザインと想像します。函館市伝統的建造物の木造2階建て。 本郷家住宅 1928(昭和3)年 函館市伝統的建造物 設計・施工 : 不明 函館市元町32-10 撮影 : 2013.8.29 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2014-02-10 11:32
| 建築
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
丸窓、古めかしい木の扉、
確かに古い建物のようですが、 全体の外観は、 昭和初期のものとは思えませんね。 驚きです。
Like
j-garden-hirasato さん、
玄関周りをよく見れば 古いと感じるのですが 全体的には最近の建物に感じます。 最初に前を通ったのに 写真を撮らなかったのをわかってもらえると思います。(笑) それもこれもプレーリーハウスを見たら しばらく満足してしまうからかもしれません。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(821)
住宅(611) 北海道(402) 観光(388) 大阪(372) 京都(364) 公共施設(307) 寺社(248) 東京(168) 福岡(142) 学校(138) 教会(122) 庭(114) 愛知(108) クラシックホテル(105) 兵庫(103) 神奈川(101) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||