![]() データがないのでわかりませんが、築年も文学院、校史館とほぼ同じころに見えます。建物名についても「戯劇学系」と「植物病理及び微生物学系」と二つの看板があり、ここでは仮に戯劇学系としました。鉄骨鉄筋コンクリート造り、3階建て。 台湾大学戯劇学系校舎 昭和初期 設計・施工 : 不明 台北市大安区羅斯福路四段1号 撮影 : 2013.3.23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2013-12-06 10:48
| 建築
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
外観も似ているし、
外壁の色が同じだから、 同じ設計者かと思えば、 そうではないんですね。 細部を見ると、 意匠が全然違います。 色の影響って、 大きいんですね。
Like
j-garden-hirasato さん、
前に並んだ文学院と校史館と色が同じなので よくわかりませんが 設計者も築年も違うのでしょうね。 もうひとつ似たようなのが出てきます。 すいません。(笑)
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(862)
住宅(631) 大阪(552) 観光(437) 北海道(402) 京都(364) 寺社(335) 公共施設(313) 庭(169) 東京(168) 福岡(142) 学校(141) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||