![]() 設計は昨日の異人館資料館と同じく設楽 貞雄(しだら さだお、1864-1943)が興した神戸建築事務所(のち、設楽建築工務所)。日本土木会社から宮内省内匠寮に出仕して帝室京都博物館の現場を受け持つたり、桑原政工業事務所に招かれ、山口半六の下で働きました。数多くの作品を残しましたが、現存しているのはダイセルの工場、神戸須磨の旧西尾家住宅(現 神戸迎賓館須磨離宮)、大阪の長瀬商店(現 長瀬産業)くらいです。 兵庫県の住宅100選と姫路市都市景観重要建築物に指定されている木造2階建て。 ダイセル異人館 衣掛クラブ 旧日本セルロイド人造絹糸株式会社 外国人技師住宅(クラブハウス) 1910(明治43)年 姫路市都市景観重要建築物 設計 : 神戸建築事務所(のち、設楽建築工務所) 施工 : 不明 姫路市網干区新在家1239 撮影 : 2011.5.2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2012-03-16 14:03
| 建築
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
色も形も、
とてもインパクトがある建物です。 保存状態がとてもいいですね。 公開していないのが、残念です。
Like
j-garden-hirasato さん、
網干まで足をのばしたのはこの2棟の異人館を見るためでした。 企業としてよく手入れして残してくれているのに感謝です。 二つとも似たような構造ですが、 塗装色によってずいぶん印象が変わりますね。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(821)
住宅(611) 北海道(402) 観光(388) 大阪(372) 京都(364) 公共施設(307) 寺社(248) 東京(168) 福岡(142) 学校(138) 教会(122) 庭(114) 愛知(108) クラシックホテル(105) 兵庫(103) 神奈川(101) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||