![]() 一時は図書館として使われましたが、現在は資料館としてセルロイドを素材にしたパチンコ台、ふで箱、かんざし、めがねフレーム、キューピー人形、ピンポン球など製品群と製造に使われていた器具など展示されています。ダイセルの操業日、つまり平日のみ無料で一般開放されています。 建物は南側にベランダのあるアメリカのコロニアルスタイルで、ライトグリーンの下見板張りと竪羽目板張り組み合わせの外壁にスレート葺きの屋根を持つ洗練されたデザインです。設計は通天閣や神戸の聚楽館を手掛けた設楽建築工務所。兵庫県の住宅100選と姫路市都市景観重要建築物に指定されている木造2階建て。 ダイセル異人館 資料館 旧日本セルロイド人造絹糸株式会社 外国人技師住宅(旧図書館) 1910(明治43)年 姫路市都市景観重要建築物 設計 : 神戸建築事務所(のち、設楽建築工務所) 施工 : 不明 姫路市網干区新在家1239 撮影 : 2011.5.2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2012-03-15 14:14
| 建築
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(867)
住宅(634) 大阪(612) 観光(437) 北海道(402) 京都(378) 寺社(366) 公共施設(313) 庭(177) 東京(168) 学校(143) 福岡(142) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||