![]() 通りに向かって突き出した二つの真っ白な漆喰塗りの妻面と煙突が印象的。マンサード屋根が南仏やスペインのレストランのようです。当時の札幌の洋風文化を代表するお洒落な住宅建築。今は敷地の端には柵があり、前庭も雑草が生い茂っています。このまま壊されてしまうには惜しい建物なので、今後の行方が気になるところです。木造平屋建て。 カフェ レストラン マーノ 旧大賀邸 築年 : 大正末期 設計・施工 : 不明 札幌市中央区北3条西21-2-1 撮影 : 2010.8.28 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2011-06-17 13:47
| 建築
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
お久しぶりです...
北海道編、楽しみに見させて頂いてます。 商業施設の保存の場合、債権者や所有者が複雑になっていて大変なんですよね。 金沢でも湯涌温泉にあった白雲楼ホテルがそうでした。 結局、解体されてしまいました。歴史的建造物で価値も高かったのですが...
Like
kaetuya55 さん
ご無沙汰しています。 白雲楼ホテルについては大分前に新聞で読んだことがあります。 豪華なホテルだったようですね。 商業施設ならではの運命でしょう。 倒産したら壊される・・・・ もったいないです。
j-garden-hirasato さん
閉店したのは場所がビジネス街ではなく、 住宅街にあるという立地条件だと思います。 地下鉄の駅からも少し離れていました。 こういうレストランを維持するのは難しいのでしょうね。 ただ、これだけの印象的な建物なので 壊さずに再利用されることを願います。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(862)
住宅(631) 大阪(552) 観光(437) 北海道(402) 京都(364) 寺社(335) 公共施設(313) 庭(169) 東京(168) 福岡(142) 学校(141) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||