![]() ハーフティンバーの赤白のコントラストが鮮やかな大型の建物。鮮やかな赤の柱や梁の骨組みに純白の漆喰仕上げの壁が目を引きます。傾斜の鋭い切妻面を見せる正面玄関側には上部に四葉模様のある大きな出窓があります。 裏側は広々とした芝生の庭園に面していて、両翼に切妻面を張り出し、ハーフティンバーの模様も正面とは違った形です。まるでイギリスか北欧にいるような雰囲気にさせる美しい姿を見せています。 内部も贅沢な造りで、ゆったりとした間取りの部屋が並び、それぞれ天井が高く、小さなトラスの梁材をむき出しのまま化粧小屋組にしています。 設計はこのブログでも北海道立文書館分館(旧北海道立図書館)、北海道大学総合博物館(旧北海道帝国大学理学部本館)、北海道大学環境資源バイオサイエンス研究棟(旧北海道帝国大学農学部本館)と日本基督教団函館教会(旧日本メゾシスト函館教会)を紹介している萩原惇正。登録有形文化財とさっぽろ・ふるさと文化百選に指定された鉄筋コンクリート・木造2階建て。 北海道知事公館 旧三井家札幌別邸新館(旧三井クラブ) 1936(昭和11)年 登録有形文化財 さっぽろ・ふるさと文化百選 設計 : 萩原惇正(北海道庁建築課技師) 施工 : 大林組 札幌市中央区北1条西16 撮影 : 2010.8.28 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() では中に入ってみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2011-06-16 13:11
| 建築
|
Trackback(1)
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 北海道観光旅行 札幌都心部のオアシス♪自然に恵まれた北海..
北海道知事公館の敷地内の庭園は、たくさんの植物を見ることができます。 また、近くの幼稚園の子供達が先生に連れられて遊びに来ていたり、可愛らしい犬と散歩をされている方などがいて、とても気持ちの良...... more
もともと、会社の迎賓館として建てられただけあって、
建物も豪華だし、 敷地も相当広いようですね。 知事公館としては、 今も使われているということですか。 でも、ここを使って何かすることも、 実際にはあまりないので、 一般公開をしているのでしょうね。
j-garden-hirasato さん
素晴らしい建物が、 上手に使い続けられていて嬉しくなりました。 やはり地方自治体などが面倒を見ないと これだけの形では残せないでしょうね。 私も特別なとき以外にはあまり使われず、 観光資源として公開するのが 目的だと思います。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@東京 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 ギャラリー同仁斎 ... exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||