![]() 藤田美術館は旧本邸のあったところで、本邸は焼失。蔵が残って美術館になりました。藤田家の二代に亘って収集された東洋古美術品のコレクションを公開しています。土蔵造り、平屋建て。 藤田美術館 旧藤田家蔵 1911(明治44)年 設計 : 日比忠彦 施工 : 不明 大阪市都島区網島町10-32 撮影 : 2008.1.26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2011-02-07 11:24
| 建築
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ご無沙汰しています。金沢の加越屋徳兵衛です。
金沢の雪も解けましたがまだまだ路地には沢山残っています。 金沢の洋館散歩はもう暫らくしてからになりそうです。 暖かくなるまでもうちょっとお待ちください。 今度、大阪へ出張で出かけます。時間があればUPされている 建物を巡ってみたいと思っています。
Like
kaetuya55 さん、
お~!出張で大阪へ。 是非、どこか見て帰って下さい。 ご出張先がどこかわかりませんが、 中央区の高麗橋から北浜にかけては レトロ建築の密度がたかいので、 合間を見ての散策でしたら、効率的かと思います。 写真を撮られたらブログにアップしてくださいね。
mini-mini32 さん
いえいえ、贅沢ではありません。 出来るだけ中に入るようにしていますが、 ある建物を見に行く時は、周辺の他の建物のも、 と欲張ってしまうので、 ついついパスすることが多いです。 その意味では、ここはぜひとも中を・・・ という気にならなかったのです。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(821)
住宅(611) 北海道(402) 観光(388) 大阪(372) 京都(364) 公共施設(307) 寺社(248) 東京(168) 福岡(142) 学校(138) 教会(122) 庭(114) 愛知(108) クラシックホテル(105) 兵庫(103) 神奈川(101) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||