![]() 縦の線を強調した外観と大きな車寄せのある玄関が重厚な感じを与えています。東京大学で数多くの校舎を設計した内田祥三の作品を思い出しました。設計者はネット情報で田中隆次という人ということがわかりましたが、彼の詳細情報は見つかりませんでした。鉄筋コンクリート造り、4階建て。 長崎県立島原高等学校 旧長崎県立島原中学校 1930(昭和5)年 設計 : 田中隆次 施工 : 金子組 島原市城内2-1130 撮影 : 2009.5.19 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2010-03-18 23:43
| 建築
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
縦格子が特徴的ですね。
学校だからでしょうか、 デザインに古さを感じません。 東大を設計された方なんですか。 作風が出てますね。
Like
j-garden-hirasato さん、
縦の線の印象は強く感じます。 すみません。田中隆次さんが東大を設計されたわけではありません。 東大一連の校舎(たとえば安田講堂)の意匠に似ていたので、 余計なことを書いたかもしれません。
j-garden-hirasato さん、
いえいえ、exblog が代表的ですが、写真ブログの場合は、 文章より写真に注目してしまいますよね。 私の場合も建物のデータ以外はあまり気を使わないのは同じです。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(816)
住宅(596) 北海道(402) 観光(359) 大阪(319) 公共施設(304) 京都(283) 東京(168) 寺社(152) 学校(137) 福岡(128) 教会(119) 愛知(108) クラシックホテル(104) 神奈川(101) 兵庫(98) 長崎(89) 香川(83) 長野(75) 静岡(70) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@東京 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 ギャラリー同仁斎 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||