国立保健医療科学院白金庁舎

国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14141764.jpg
 京大学医科学研究所の近く、同じ敷地にある国立保健医療科学院白金庁舎。こちらは東京大学医科学研究所の3年後に国立公衆衛生院として建てられた、同じく内田祥三の設計によるものです。訪ねた時は周りが工事中で、近づけませんでしたが、時計がない以外はほぼ同じ意匠でした。鉄骨鉄筋コンクリート造5階建て、一部8階 。

国立保健医療科学院白金庁舎
旧国立公衆衛生院 1940(昭和15)年
設計 : 内田祥三
施工 : 大倉土木
東京都港区白金台4-6-1
撮影 : 2008.10.12
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_141576.jpg
 白金台キャンパスの門。
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14153816.jpg
 このように工事中で近づけませんでした。
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14163578.jpg
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14165039.jpg
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_1417524.jpg
 手前の公園越しに見た感じは東京大学医科学研究所にそっくり。
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14175042.jpg
 Google Earth で見たところ。右下が国立保健医療科学院白金庁舎、左上が東京大学医科学研究所。地上から見た外観はそっくりでしたが、建物の形状はずいぶん違っています。

「おまけ」
国立保健医療科学院白金庁舎_c0112559_14183349.jpg
 ここを訪れるのに通った白金台の露地で見つけた煉瓦塀の跡。何があった跡なのか、かなり古そうです。
by gipsypapa | 2009-01-16 14:20 | 建築
<< 聖心女子学院正門 東京大学医科学研究所本館(1号館) >>