![]() 今年7月に本野精吾氏の自邸を見に行ったあとに、この建物を知り、見たいと思っていたところに、新聞で一般公開されることを知り申し込みました。あいにく朝から雨でしたが、現地に到着したころには幸い雨は止んでいました。ただもう少し太陽の光があればよかったのですが。 この建物は本野精吾が武田五一の招聘を受けて勤務していた京都高等工芸学校(現京都工芸繊維大学)の校長で、染織家でもあった鶴巻鶴一氏の自邸として昭和4年に建てられたものです。 先に紹介した本野精吾自邸はこじんまりして、限りなくシンプルなモダニズム建築でしたが、この建物はその5年後の築ということもあって、ウィーン分離派やアール・デコなどの影響を受けたより装飾的で、遊び心のある住宅建築となっています。DOCOMOMO Japan 選出の「中村鎮式コンクリートブロック造」2階建。 栗原邸 旧鶴巻邸 1929(昭和4)年 設計 : 本野精吾 施工 : 不明 京都市山科区御陵大岩17-2 撮影 : 2008.11.8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 染織家でもあった鶴巻鶴一氏が書いた襖絵。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部屋の灯具は多様です。これらも本野清吾によるもの。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gipsypapa
| 2008-11-18 15:28
| 建築
|
Trackback(1)
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
タイトル : 京都市山科区の旧T邸
「関西洋風建築めぐり」講座、5月は京都市山科区にある旧T邸(現K邸)でした。 ※講師の先生が書かれた解説文が見あたりません(先生、すみません)。 仕方がないので色んな資料をあさりながら書きます。 こ... more ![]()
ほんとにF.Lライトみたいですね。唸ってしまいました。
綺麗に撮れてますねぇ。素敵~ 円形のサンルームも素敵ですね。 だいぶ傷んでいるようですね。 公開情報はどういうふうに調べてらっしゃいます?
Like
ひろりんさん、
見所の多い建物でした。 公開情報は偶然、読売新聞の下のほうにありました。 それからネットにあるのを知りました。 いつも終わってから気づくのですが、今回はラッキーでした。(^^)
こんばんは。TBありがとうございました。
私が見学したときも雨で、そのときは屋上に出ることができませんでした。建物や家具・建具、全てが素晴らしかったです。本野精吾自邸は見たことがないので、今度はそちらに行かなくては。中村鎮式コンクリートブロック造、奥が深いです。 ![]()
お返事有り難うございます。偶然ですか。ラッキーでしたね。
最近はレトロ建築が見直されていて見学会も多いようですがうまく情報をつかめてなくて・・・。でもここで見せてもらっていますので気持ち的には満足です。(^_^)v
話には聞いていましたが、これが旧鶴巻邸ですか!。
〔コンクリート打ちっぱなし〕ではなく、〔コンクリートブロック打ちっぱなし〕なんですね。こりゃ格好いいです。 あと中村鎮さんの設計とありますが、先ほど氏の没後に刊行された『中村鎮遺稿』制作作品の一覧をコピーしたものを見てみましたが、◆鶴巻邸、昭和3年4月起工・4年4月竣工.....との記述がされていました。 たぶん本野精吾さんと中村さんの共作じゃないかと思います。
sy-f_ha-ys さん、
中村鎮の作品リストに出ていましたか。 本野精吾自邸のところでも話題になりましたが、 自邸の隣に中村建築事務所京都出張所があったそうですから、 お互いに交流が深く、コンクリートブロックの使用について 協力しあったのでしょうね。 旧鶴巻邸でINAX Report の本野精吾を執筆した、京都工芸繊維大学の 笠原一人助教授の話を聞きましたが、中村鎮氏はどちらかというと 建築家というより技術屋というコメントがあり興味深かったです。
|
ブログジャンル
以前の記事
検索
タグ
商業施設(862)
住宅(631) 大阪(552) 観光(437) 北海道(402) 京都(364) 寺社(335) 公共施設(313) 庭(169) 東京(168) 福岡(142) 学校(141) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83) お気に入りブログ
gyuのバルセロナ便り ... nakajima aki... クロアチアの碧い海の夢 日本庭園的生活 ヴォーリズを訪ねて 近代建築Watch 里山ガーデン 関根要太郎研究室@はこだて SOMETIME BLUES It's on my mind 近代建築写真室@武蔵野台地 カフェ・ロッジ パルチザン Anthology -ま... 加越屋徳兵衛の電車大好き... はーとらんど写真感 いろいろ*絵描き帖 夢と希望 exblog以外
最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||