山口銀行旧本店

山口銀行旧本店_c0112559_14301125.jpg
 ろうきん下関支店(旧不動貯蓄銀行下関支店)のある旧銀行街の通りを西の端まで行くと、少し大型の銀行建築があります。当初、三井銀行下関支店として建てられた後、百十銀行本店、山口銀行本店、同観音崎支店を経て、現在は山口銀行旧本店として一般開放されています。(無料)

 正面の外壁は御影石。イオニア式とコリント式を組み合わせた柱頭をもつピラスター(付け柱)、正面窓上部の午頭彫刻、頂部に櫛型のペディメント(妻飾り)、軒上の飾り壷など、古典主義建築そのもの。内部は2層吹き抜けの営業室の周囲に歩廊を巡らせた典型的な銀行建築です。

 辰野金吾の下で学び、銀行建築の設計に多く関わった長野宇平治の設計。奈良県庁舎などの和風意匠や日本銀行をはじめとした銀行建築における古典主義系のデザイン建築で知られています。山口県指定有形文化財の鉄筋コンクリート(一部煉瓦造)2階建。

山口銀行旧本店
旧三井銀行下関支店 1920(大正9)年
山口県指定有形文化財
設計 : 長野宇平治
施工 : 竹中工務店
下関市観音崎町10-6
撮影 : 2008.5.1
山口銀行旧本店_c0112559_14313933.jpg
 柱は強度材ではなく溝掘りのある付け柱。柱頭は渦巻状のイオニア式とアカンサスの葉飾り、コリント式を組み合わせたものでコンポジット式というそうです。緩やかなアーチ窓の上部に牛がいます。
山口銀行旧本店_c0112559_1432278.jpg
 一般開放されているのを知りませんでした。あらかじめ調べたネット情報では「空家同然の建物となり放置されている」と書いてあったのです。近づいてみると予期せぬことに中央の玄関扉が開いていたので、中に。
山口銀行旧本店_c0112559_1433083.jpg
 玄関を通ったら風除室があり左右にドアがある形は、辰野金吾の京都文化博物館・別館(旧・日本銀行京都支店)と同じです。
山口銀行旧本店_c0112559_14334143.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14335786.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14341349.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14342558.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14344949.jpg
 吹き抜けの営業室に窓口が並んだ姿や2階に歩廊を巡らしたのも京都文化博物館・別館と同じ、典型的な銀行のスタイル。もぬけの殻の営業室の高い天井。しばらく中を見ていると別の見学のグループがあって、案内人がいらっしゃいました。元山口銀行にお勤めだったとか。私たちも合流。
山口銀行旧本店_c0112559_14363626.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14364422.jpg
 銀行ですから金庫がありますが、扉はあまり厚くはありません。
山口銀行旧本店_c0112559_14373285.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14374366.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14375638.jpg
 欅造りの階段は複雑な曲線を描くワニス塗の手摺りに特徴があり非常に珍しいものとの説明を受けました。当時の絨毯と共に残っています。
山口銀行旧本店_c0112559_14384854.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_14385817.jpg
山口銀行旧本店_c0112559_1439869.jpg
 階段を上って2階歩廊へ。2階には山口銀行創立当時、頭取室、頭取応接室、人事部として使われていた小部屋がならんでいました。この歩廊を回って頭取が行内を見張っていたのかも。
山口銀行旧本店_c0112559_14401138.jpg
 2階から見た亀甲タイル張りのロビーの床。
山口銀行旧本店_c0112559_14404868.jpg
 屋上へ上がる途中に屋根裏も見せてもらいました。一部煉瓦造りというのを、ここにきて納得。
山口銀行旧本店_c0112559_144128100.jpg
 さらに小さな階段を上って屋上へ。
山口銀行旧本店_c0112559_1442267.jpg
 石の飾り壺。クラーテールという渦巻形把手の形をした古代ギリシャ時代の器形装飾とか。
山口銀行旧本店_c0112559_14423625.jpg
 同じく石材を使ったパラペットと瓶子型のバラスター。関門海峡を見下ろす眺めがいいですね。
山口銀行旧本店_c0112559_14431432.jpg
 ホームページを見ると株式会社山口銀行旧本店となっています。会社組織として維持管理されているのでしょうか。私が訪ねた時は二組だけの見学者でしたが、ぜひこのまま続けてほしいものです。
by gipsypapa | 2008-09-05 14:52 | 建築
<< 下関の旧ロダン美容室 春帆楼(日清講和記念館) >>