潮音山 口上寺

潮音山 口上寺_c0112559_09114000.jpg
瀬戸田の二日目は、北側の寺社を回りました。まず最初は、生口島にある唯一の国宝建造物です。室町時代中期の永享4年、つまり585年前に建立された貴重な遺構。和と唐の混合様式で、朱色などの極彩色が鮮やか。禅宗寺院の塔婆として貴重な遺構であり、室町初期の建造物でも美しく優れているものの一つといわれています。国宝の三間三重塔婆。

潮音山 口上寺三重塔
1432( 永享4)年
国宝
設計・施工 : 不明
尾道市瀬戸田町瀬戸田57
撮影 : 2017.02.14
潮音山 口上寺_c0112559_09124804.jpg
最初に口上寺のある一番高いところまで登り、下りながら寺社を巡る行程です。
潮音山 口上寺_c0112559_09140876.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09145661.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09151286.jpg
「しおまち商店街」は山間の谷間みたいなもの。向こう側に耕三寺の伽藍群と・・・
潮音山 口上寺_c0112559_09153552.jpg
未来心の丘が向こう側に見えています。
潮音山 口上寺_c0112559_09161114.jpg
上りついた高台の下に三重塔が見えました。
潮音山 口上寺_c0112559_09164870.jpg
高さは19メートルだとか。
潮音山 口上寺_c0112559_09175688.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09181619.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09183941.jpg
585年前の建立。そこまで古いように見えないのは、鮮やかな彩色がよく維持されているからでしょうか。
潮音山 口上寺_c0112559_09191165.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09193217.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09195383.jpg
瓦は当然ながら新しいです。
潮音山 口上寺_c0112559_09203029.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09205045.jpg
さらに下ってきました。
潮音山 口上寺_c0112559_09212214.jpg
下がったところに口上寺の新しい本堂があります。
潮音山 口上寺_c0112559_09215373.jpg
この掲示板を見ると本堂が再建されたのは、2003(平成5)年か。
潮音山 口上寺_c0112559_09223846.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09225728.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09231422.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09233057.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09235098.jpg
この角度からも三重塔が見えています。
潮音山 口上寺_c0112559_09242842.jpg
潮音山 口上寺_c0112559_09244675.jpg
本堂から下がったところにある小さな社。鎮守社かもしれません。
潮音山 口上寺_c0112559_09255339.jpg
また下がったところに小さな山門があります。
潮音山 口上寺_c0112559_09263224.jpg
古そうですが、詳細は分かりません。
潮音山 口上寺_c0112559_09270830.jpg
山門をくぐると左に鳥居と石積みがあります。鳥居は先ほどの鎮守社のものでしょう。
潮音山 口上寺_c0112559_09292259.jpg
逆に下ってきたわけですが、ここを上っていくのが本来の参道みたいです。

by gipsypapa | 2017-10-22 09:29 | 建築
<< 瀬戸田の生口神社 しおまち商店街 汐待亭 >>