瀬戸田 耕三寺博物館

瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08280496.jpg
耕三寺の開山は、大正・昭和期に大阪で大口径特殊鋼管の製造会社を営んでいた技術者で実業家の金本耕三のちの耕三寺耕三によるものです。1929(昭和に)年に故郷の瀬戸田に住む母のために邸宅「潮聲閣」を建てたのが始まり。その母が1934年(昭和9)年に亡くなり、翌年から、金本は母の菩提を弔うため出家して僧侶となって、後に名を耕三寺耕三に改めました。

そのころから潮聲閣周辺にの地に耕三寺の建立を開始。金本は故郷の瀬戸田にこれという文化財がないことを気にしていたとかで、寺の境内に日本各地の著名な歴史的建造物を模した堂塔をできる限り建てることにしたそうです。それ以来、30余年をかけて、日光東照宮陽明門を模した孝養門、平等院鳳凰堂を模した本堂などをはじめとした伽藍を完成しました。

伽藍配置は、上・中・下3段からなる境内内を南北に貫く軸線を中心として、厳密な左右対称になっていて、全国にも例のない「耕三寺式伽藍配置」として高い評価を得ているそうです。15の建造物が国の登録有形文化財として登録され、また、仏像、書画、茶道具などの美術品・文化財を多数所蔵し、寺全体が博物館法による博物館となっています。現在「西の日光」とも呼ばれる観光の名所です。

耕三寺博物館
尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
撮影 : 2017.02.13
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08284041.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08301386.jpg
山門
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08310856.jpg
いきなり尋常ではない雰囲気を感じさせる三門。京都御所紫宸殿の門を模したものです。御所の門は素木造ですが、こちらは鋼鉄製。
1940(昭和15)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08322760.jpg
鋼鉄の総重量は13トンあるそうです。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08331855.jpg
極彩色の門ですね。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08341678.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08343309.jpg
中門
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08353241.jpg
法隆寺楼門(中門)を模したものです。
1939(昭和14)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08362808.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08364371.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08365786.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08371212.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08372750.jpg
羅漢堂
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08451561.jpg
中門の左右に伸びる回廊状の建物で、内部には五百羅漢像を安置しています。
1939(昭和14)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08454720.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08460455.jpg
礼拝堂
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08465394.jpg
下段から中段に登る石階段の下にあり、ここまでは普通に入ることができます。この礼拝堂の両側が出入り口になっています。京都の国宝清水寺西門を原型とした独自の仏堂です。戦後の建立。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08483047.jpg
入館料は美術品などを展示する金剛館を含めて1400円と高めですが、維持管理を考えれば仕方ないです。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08525474.jpg
鼓楼・鐘楼
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08535588.jpg
新薬師寺鐘楼を模した建物で、中門を入った先の左右対象に位置しています。
1940(昭和15)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08543263.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08544968.jpg
鐘楼です。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08553869.jpg
こちらは鼓楼。

仏宝蔵
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08575162.jpg
新薬師寺本堂を模したもので、境内西側に建っています。
1938(昭和13)年
登録有形文化財

五重塔
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08590977.jpg
室生寺五重塔を模したもので、心柱は鉄製。鼓楼・鐘楼から階段を上がって一段高くなった敷地の中央に建っています。第二次大戦後の建物なので文化財登録はされていません。
1955(昭和30)年
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08594245.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_08595848.jpg
法宝蔵・僧宝蔵
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09005948.jpg
五重塔の左右対称に位置する四天王寺金堂を模した建物です。法宝蔵は近代美術展示館、僧宝蔵が茶道美術展示館となっています。
1941(昭和16)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09013715.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09015379.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09020761.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09024903.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09030515.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09031912.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09033201.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09034445.jpg
孝養門
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09044286.jpg
五重塔からさらに階段を上がった敷地に建つ、日光東照宮陽明門を模した門。陽明門と同様に絢爛豪華な彫刻がちりばめられた優れものですが、五重塔と同じく第二次大戦後の建築であるため、登録有形文化財の登録対象外なのです。
1963(昭和38)年
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09052329.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09054231.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09055829.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09061301.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09062850.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09064624.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09070566.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09072766.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09074765.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09080673.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09082603.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09084434.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09090135.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09091688.jpg
至心殿・信楽殿(しんぎょうでん)
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09111281.jpg
孝養門の左右に対称に建つ、日野法界寺阿弥陀堂を模した建物です。
1941(昭和16)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09114582.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09120676.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09121908.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09124049.jpg
本堂
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09133062.jpg
平等院鳳凰堂を模したもの。中堂とその東西に翼楼が伸びています。重要文化財の釈迦如来坐像が安置されています。移された釈迦如来坐像(重要文化財、平安時代)を安置。
1940(昭和15)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09140406.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09142192.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09143730.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09145241.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09154876.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09160533.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09161944.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09163849.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09170908.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09172571.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09174021.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09175895.jpg
丁度このときは改修中で正面にはシートがかかって見えませんでした。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09183395.jpg
ということでウィキペディアにある写真です。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09193397.jpg
本堂裏にはこじんまりした築山の公園があります。

救世観音像
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09205158.jpg
本堂左後方に立つ、コンクリート・漆喰併用の彫像で総高15mの観音像。
1967(昭和42)年
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09211951.jpg
多宝塔
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09221206.jpg
石山寺多宝塔を模したもので、本堂横にあります。
1942(昭和17)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09223841.jpg
八角円堂
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09235305.jpg
本堂横、多宝塔の反対側にあります。法隆寺夢殿を模した建物。
1942(昭和17)年
登録有形文化財
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09242590.jpg
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09244052.jpg
左は本堂。

銀龍閣
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09272551.jpg
八角円堂のさらに西方に建つ、慈照寺銀閣を模した建物です。
1943(昭和18)年
登録有形文化財

正体不明の建物
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09285750.jpg
境内の東端に巨大なお城のようなものが建っています。これだけの構造物なので、何かネット上に説明があるのではないかと探しましたが、見つかりません。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09295778.jpg
あるブログで耕三寺の迎賓館らしいというのがありました。ふ~む。
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09311834.jpg
月光門
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09322654.jpg
北側にある朱塗り通用門です。詳細は分かりません。

金剛館
瀬戸田 耕三寺博物館_c0112559_09374377.jpg
境内の外にある金剛館、耕三寺所蔵の重要文化財、重要美術品などの一部常設展示や企画展示などの展示館として公開しています。
1968(昭和43)年



まだまだ見所がありますので続きをお楽しみに。


by gipsypapa | 2017-10-11 09:40 | 建築
<< 耕三寺 千仏洞地獄峡 瀬戸田の住之江旅館 >>