長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア_c0112559_07382461.jpg
慶雲館の門を出たら目の前にあるのが長浜鉄道スクエアです。旧長浜駅舎と長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館の3つの施設があります。

旧長浜駅舎は敦賀線(北陸線)の起点駅として、また長浜~大津間の鉄道連絡船の駅として、1882(明治15)年の鉄道開通と同時に完成しました。その後は20年間にわたり使われたそうです。1958(昭和33)年に、現存する日本最古の駅舎として「鉄道記念物」に指定され、明治の鉄道の姿を今に伝える歴史遺産として、保存されています。

駅舎は画期的な木骨構造の石灰コンクリート造りで、四隅の角は、花崗岩の切石を積み、窓枠と出入口は、レンガが使われています。当時はまだ日本では「駅」は少なく、ハード、ソフトともに知見は少なかったので、イギリス人技師のホルサムに設計を委託しました。施工は神戸の稲葉弥助が請け負ったという記録が残っているそうです。滋賀県指定有形文化財の木骨石灰コンクリート造り、2階建て。

長浜鉄道スクエア
旧長浜駅舎
1882(明治15)年
滋賀県指定有形文化財
設計 : ホルサム(イギリス人技師)
施工 : 稲葉弥助(神戸)
滋賀県長浜市北船町1-41
撮影 : 2016.11.19
長浜鉄道スクエア_c0112559_07394386.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07400550.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07402069.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07403527.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07405088.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07412425.jpg
入館料は大人300円でした。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07415191.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07420412.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07422052.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07423415.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07425104.jpg
旧長浜駅舎裏、西側にある長浜鉄道文化館。2000(平成12)年10月14日の「鉄道の日」にオープンしました。館内の天井は、ヨーロッパのターミナル駅を模し、木造のアーチ作りとなっています。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07433435.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07435241.jpg
長浜~大津間の鉄道連絡船の長浜港駅だった名残もあります。当時は湖南汽船。1929年(昭和4年)に社名を太湖汽船に、その後、琵琶湖汽船に変ったそうです。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07464499.jpg
貴重な資料が展示されていました。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07473160.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07474411.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07480275.jpg
レトロ感たっぷりです。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07485926.jpg
東側の北陸線電化記念館は、かつて北陸線で活躍した、D51形蒸気機関車と電化後に登場したED70形交流電気機関車を並べて展示してあります。2014年竣工。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07502485.jpg
施工した宮本組のHPから借用しました。JRの線路沿いに建っています。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07515544.jpg
一旦、旧長浜駅舎に戻って、ここから入場。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07532009.jpg
実際に北陸線を走っていたD51形蒸気機関車。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07550697.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07552537.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07555482.jpg
1962(昭和37)年に北陸トンネルが開通して、福井まで電化されました。電化後に登場したED70形交流電気機関車です。
長浜鉄道スクエア_c0112559_07572534.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07575165.jpg
長浜鉄道スクエア_c0112559_07582209.jpg
2階に上がることができます。写真は「南野クラフト建築設計室 きまぐれ日記」から借用しています。

by gipsypapa | 2017-08-07 07:59 | 建築
<< 長浜市の日本一巨大な万華鏡 長浜慶雲館 >>