岐阜市長良橋通りの町並み

岐阜公園から南に下って市街地を目指しています。岐阜市を縦断する3大通りの一つ、長良橋通りを歩きました。
撮影 : 2014.5.20

正法寺

岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_874984.jpg
 正法寺(しょうほうじ)は黄檗宗の寺院です。山号は金凰山といい萬福寺の末寺。本尊の釈迦如来は、岐阜大仏として有名ですが、知らずに見逃しました。建物は中国風で、一般的な日本の寺院とは違っているのが黄檗宗の寺院の特徴だとか。

正法寺
元禄時代
岐阜市大仏町8
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_881997.jpg
 知らなかったので大仏様を見逃しました。

妙照寺
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8104398.jpg
 日蓮宗(身延山久遠寺を総本山とする)の寺院です。1600(慶長5)年に、当時の岐阜城主、織田秀信からこの土地の寄進を受け、1662(寛文2)年の本堂建立に伴い移転したといわれる歴史のある寺院です。なおこの場所は軍師、竹中半兵衛の屋敷跡だそうです。

妙照寺
1662(寛文2)年
岐阜市梶川町14
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_811428.jpg
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_811521.jpg
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_812172.jpg


常在寺
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_813339.jpg
 常在寺(じょうざいじ)は日蓮宗京都妙覚寺の旧末寺。斎藤道三以後斎藤氏3代の菩提寺として知られ、国の重要文化財に指定されている斎藤道三肖像画と斎藤義龍肖像画が所蔵されています。斎藤道三と長井新左衛門尉が2代にわたって、美濃国を制する拠点とした寺だそうです。

常在寺
詳細不明
岐阜市梶川町9
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8135285.jpg


町屋
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8145149.jpg
 歴史を感じる通りです。いくつか町屋風の民家がありましたが、これらは古そうです。

町屋
詳細不明
岐阜市本町1-84 付近
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8152890.jpg


安藤商店
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8162413.jpg
 軒先の人形が目を引きました。日本人形店です。

安藤商店本町工房
詳細不明
岐阜市本町1-35
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8171452.jpg


日本料理後楽荘
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8193764.jpg
 明治時代後期から続く老舗の料亭、後楽荘。通りからは玄関周りしか見えませんが、奥には伝統的で風情のある家屋と広大な日本庭園があるそうです。

日本料理後楽荘
明治後期
岐阜市本町1-30 ‎
岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8202526.jpg岐阜市長良橋通りの町並み_c0112559_8203783.jpg ↑ サッポロビールのHPにあった写真です。高級感ありますね。高そう。
by gipsypapa | 2014-10-15 08:22 |
<< 御鮨街道を歩く 岐阜公園 >>