四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)

四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_13284580.jpg
 添水(そうず)とは、竹筒に水を引きいれ、たまる水の重みで反転した竹筒が石などに当って音を鳴らし、畑を荒らす鳥獣を追い払うために作られたもの。音色を工夫し、庭の風情のための「ししおどし」として、現在でも用いられています。

 これを利用し、穀類を精白するために臼に入れて杵でつくための装置。水が少ないところで、個人または隣近所が共同で利用したのが添水唐臼で、俗にソウズと呼ばれていました。この小屋は徳島県美馬郡一字村木地屋にあって昭和30年ころまで使われていた小屋を復元したものです。

四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)
江戸期
設計・施工 : 不明
高松市屋島中町91 四国村
撮影 : 2012.2.25
四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_13294347.jpg

四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_13301262.jpg
四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_1330454.jpg
四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_13295563.jpg
四国村 添水唐臼小屋(そうずからうすごや)_c0112559_1329451.jpg

by gipsypapa | 2013-02-27 13:32 | 建築
<< 四国村 久米通賢先生旧宅主屋 四国村 旧下木家住宅 >>