四国村 旧下木家住宅

四国村 旧下木家住宅_c0112559_1352173.jpg
 四国村ホームページより。

 冬の間は雪で閉ざされる剣山麓の、標高1000mのところにあった民家。安永10年(1781年)の建物で、寄棟造り茅葺、間口七間、奥行四間で「本三六」の家と呼ばれます。間取りは、オモテ、ナイショ、ニワの三間に分かれています。


高松市のホームページより。

 この家は剣山北側(徳島県美馬郡一宇村)で、周囲は山にかこまれ南斜面を造成した東西に細長い敷地にあった。昭和51年に移築、復元した。屋根は寄棟、茅葺で、東側面に杉皮葺の便所、物置がある。主屋は間口7間(約12.73メートル)、奥行4間(約7.3メートル)、前面に土庇がつき、東側の下屋は杉皮葺の建物である。棟札に「安永十辛丑(1781)三月吉辰日」と墨書がある。

 西方1間半を土間、次の2間を「ナイショ」次の3間を「オモテ」、東の下屋を押入れ、オモテ後方の下屋に仏壇や押入がある。各室境に1間ごとに「コキ柱」を立てる。両室とも板敷で、天井は張られていない。オモテ南西隅に流し場、土間寄り中央にカマドを設けてある。外壁は大壁である。二間取の民家は古くは剣山地方にあったが、このように建築年代が明確なものは珍しい。太い梁を組んだ木組の空間構成はすばらしく、棟梁(とうりょう)の技法も魅力的である。


四国村 旧下木家住宅
1781(安永10)年
重要文化財
設計・施工 : 不明
高松市屋島中町91 四国村
撮影 : 2012.2.25
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1365838.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1365617.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_137327.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1371017.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1371615.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1372489.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1374071.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1373959.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1374731.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1375579.jpg
四国村 旧下木家住宅_c0112559_1381346.jpg

by gipsypapa | 2013-02-26 13:08 | 建築
<< 四国村 添水唐臼小屋(そうずか... 四国村 土佐の楮蒸し小屋 >>