造幣局本館

造幣局本館_c0112559_10504818.jpg
 造幣局の本館は明治期の建物を昭和13年に建て替えたものです。現在の本館はコの字形の長大な建物で、正面と側面のデザインに違いが見られ、側面には半円アーチ窓が並ぶ、様式主義的な雰囲気ですが、正面は角型の窓のモダニズム建築です。鉄筋コンクリート造り3階建て。

造幣局本館
旧造幣局庁舎 1938(昭和13)年
設計 : 大蔵省
施工 : 大倉土木
大阪市北区天満1-1-79
撮影 : 2006.4.15, 2008.1.26 & 4.19, 2009.3.28
造幣局本館_c0112559_1051427.jpg
造幣局本館_c0112559_1052192.jpg
 正面から見た本館。車寄せのある大きな玄関ポーチがあります。
造幣局本館_c0112559_10523618.jpg
造幣局本館_c0112559_10525039.jpg
造幣局本館_c0112559_1053620.jpg
 桜の通り抜けの途中に鉄格子越しに見える側面は半円アーチ窓が並んでいます。
造幣局本館_c0112559_10534717.jpg
 Google Earth で見た造幣局。右に流れるのが淀川支流の大川。この下流に中之島があります。上部に見える橋は桜宮橋。(通称 銀橋)。造幣局の右側の河畔が桜の通り抜けです。本館は中央上部のコの字形の建物。中央部分に小さく2棟並ぶ切妻屋根が造幣博物館です。
by gipsypapa | 2009-10-07 10:56 | 建築
<< 泉布観 造幣博物館 >>